アントニオ・バンデラス 先日、「レジェンド・オブ・ゾロ」を見てきました。 アクションはもちろんですが、ゾロの素顔でもあるアレハンドロ・デ・ラ・ベガが父親として夫として家族との関わりで悩む姿が描かれています。 と言っても女房に愛想尽かされて出て行かれて飲んだくれるヒーローというのは、いかがなものかと。そこが人間臭いと言えばそうなんですが。 … トラックバック:4 コメント:1 2006年02月01日 続きを読むread more
こんなこと思うの私だけですか? この「レーシングストライプス」という映画がありますが。 誰かが、もう書いていそうだけどいいたい。 あの映画、どうしてもマキバオーとかぶるんだよね!! はしれー、はしれー、マキバオー 本命、穴馬かきわけてーっ。ってか 皆さん、どう思います。 トラックバック:0 コメント:0 2005年03月24日 続きを読むread more
マシューの「マイ・ボディガード」観覧記 失意に沈んでいた人間を再び立ち直らさせるためには、当人が自分の情熱を賭けるに意義があると感じた物事が必要である。たとえそれが「復讐」であっても。 クリーシーは当初、明らかに生きる意義を見失っていた。米軍の対テロ・ゲリラ専門の任務につき世界の危険地帯で16年ものあいだ活動していたが、おそらく若かりし頃の理想と、何も変わらない現実の間… トラックバック:0 コメント:0 2005年02月01日 続きを読むread more
マシューの「オーシャンズ12」鑑賞記 昨日、オーシャンズ12を見てきました。前作のオーシャンズ11の「続編」というよりも新作という感じで、全く作り方が違っていました。 前作は、難攻不落の金庫室から如何にして金を強奪するかというところに主眼が置かれていて駆け引き等の緊迫する要素はアクシデントをアドリブで切り抜けるというところにあり、スパイス的な使い方でした。 しか… トラックバック:0 コメント:0 2005年01月29日 続きを読むread more